カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (10)
- 2022年8月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2015年11月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年1月 (1)
最近のエントリー
ブログ 9ページ目
トイレ交換もできる大卒大工のブログ
事務所のダイキン製のエアコン

今年は地元に台風の被害等もあまり無く、年内中に大掃除ができそうです
先日試験が終わり、少し掃除や片づけをしながら事務所のエアコンを見ると2003年製でした
もうすぐ2022年になるので、設置から19年近く経過していました
メーカーは、当時の販売店さんから勧められたダイキン製です

ネットでは、エアコンの使用年数の平均が13.6年と出ていましたので、すでに交換時期をむかえていますが、がんばって稼働してくれています
メーカーのエアコン部品の保管期間は、だいたい10年となっています
現在まで、2、3回修理をしていて、今度故障したら修理部品が多分無いので、本体の交換になると思われます
自分で交換する4台目のエアコンは、事務所のエアコンになりそうです
事務所用は、住宅の部屋用のエアコンと比べると、広い面積に対応できる容量の大きい商品になりますが、取付方法は大きく変わることはないので、取付も大丈夫かと思っています
(松林建設株式会社)
2021年11月27日 09:46
ウッドショックで木材価格の上昇中 2021
グラフで見ると、上がり幅がとても大きいのがわかります

今後も、もうしばらく続きそうです
(松林建設株式会社)
2021年11月15日 23:09
お風呂のふたの注文
内容
実家のお風呂のふたを購入したい
ユニットバスリフォームをした家とは別の、奥様の実家のお風呂用
困っていた点
ホームセンターで販売しているジャバラ型の、巻くことが出来る風呂ふたは、痛むのが早い
対応
パネル型の風呂ふたを4種類、提案させていただきました
サイズなどを見ていただき、決定したのがこちら
厚みが2センチある断熱タイプのお風呂のふたです

実際に届いた風呂ふた

2センチの厚さがありますが、中身は発砲スチロールなので、見た目ほどの重さはあまり感じません
11月も中旬になり、寒くなってきましたので、暖かいバスライフを過ごしていただければと思います
(松林建設株式会社)
2021年11月13日 08:56
約2週間で、貸駐車場の契約者が決定 藤枝市駅南

https://www.matsubayashi-arc.com/works/entry/post-280/
車止め設置から約2週間ほどで、貸駐車場9台分の契約者が決定したようで、地主さんから連絡がありました

駅近の好立地なのに加え、車止めブロック等を設置する以前から、地元の不動産業者様が、近隣の企業様などに、問い合わせなどをしてくれていたので、決まるのも早かったようです!
2021年
(松林建設株式会社)
2021年11月11日 07:12
マスクや除菌剤の使い方

(松林建設株式会社)
2021年11月 6日 07:35
パナソニックLED照明器具等が値上がりになるそうです
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0172B0R01C21A1000000/
パナソニック以外にも、照明器具メーカーは多数ありますが、他のメーカーも値上がりする可能性があります
現在はウッドショックで木材の価格も上がっていたり、便器などの水まわり商品も、発注してから届くのに、いままでより期間がながくなったりしています
(松林建設株式会社)
2021年11月 2日 14:09
母校の名城大学が全日本女子駅伝5連覇 2021
おめでとうございます!
https://www.meijo-u.ac.jp/news/detail_26695.html

1年前にも、ブログで新記録で優勝の記事を書いていますが、月日の経つのが、とても早く感じます
12月に行われる富士山女子駅伝もがんばってください
https://www.fujisan-joshiekiden.jp/
(松林建設株式会社)
2021年11月 2日 10:41
熱海市 日帰り応援工事

緊急事態宣言が解除されてからの、久しぶりの熱海市です
金曜日でしたので、駅周辺もあまり混んでなくて、移動もスムーズでしたが、県外ナンバーも多く見かけます
築年数の古いマンションの一室で、床がコンクリートで、サッと測った感じでは、部屋の左右に5mmほどの高低差がありました
でもその上に床板の工事をするので、仕上がりは平らの普通の部屋になります
現場近くから「初島」らしき島が見えたので、写真を撮ってきました
朝は小雨が降っていたので、写りが鮮明ではありません
https://www.hatsushima.jp/


(松林建設株式会社)
2021年10月24日 08:41
リクシル製キャットウォーク 猫壁(にゃんぺき)
壁付けのキャッウォーク部材をリクシルのサイトから見つけたので、ご紹介させていただきます
詳しい内容に関してはこちらをご覧ください
https://www.lixil.co.jp/lineup/s/catwall/
写真だけ見た時には、普通に壁に付ける部材かと思っていましたが、説明を読んでいくと、マグネットの壁パネルに張り付けて使用する商品でした
キャットウォークの張り付ける部材は、後からでも簡単に取り外しが可能で、猫の成長に合わせて、高さを変更できるとのことです
高さを変えた時に、壁にビス穴が残らないのがいいですね
(松林建設株式会社)
2021年10月20日 08:06
ガラス交換に行った時の換気扇掃除
ガラス交換の終わったサッシ屋さんは、少し時間に余裕があるとのことで、私が換気扇を洗っているのを、近くで見ていました
屋外に洗い場のある、庭の広いお宅です
キッチン洗剤が入った水の中に、換気扇部材をつけて待っている時間も無かったので、そのまま洗剤を直接つけて洗っていると、サッシ屋さんからアドバイスがありました
「車のガラスを掃除する洗剤をつけると、汚れが落ちていくよ」
とのことでした

商品の名前は伏せますが、このようなものです 車用です

年上のサッシ屋さんからのアドバイスなので、機会があれば試してみたいと思います
このブログを見て、もし試してみたいと思う方は、自己責任でお願いします
(松林建設株式会社)
2021年10月14日 05:53
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。