カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2015年11月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年1月 (1)
最近のエントリー
ブログ 8ページ目
トイレ交換もできる大卒大工のブログ
静岡浅間神社に行ってきました
http://www.shizuokasengen.net/
「楼門」の右側には工事中のネットがかかっていました

・小学生の頃、家族でお祭りに行った時に、髪の毛を紫色に染めているご婦人を初めて見て驚いた
・数年前ある行事の際に、「楼門」の前を歩いて通った
ぐらいしか記憶が無く、今回30分くらいでいろいろ見てまわることができました
平日で、コロナの影響もあり、まだ人通りは少なかったですが、遠い地域の車のナンバーの車も思った以上に停まっていました
(松林建設株式会社)
2021年2月21日 10:42
断水時のエコキュートの使用方法|コロナ製
コロナ製エコキュート 「緊急時に役立つエコキュートの使い方」
https://www.youtube.com/watch?v=IMR60flyEUU

あまり機器を触ったことのない方には、「テキストの資料」よりも、「動画」のほうがわかりやすいのではないかと思われます
参考にしていただければと思います
コロナ製プレミアムエコキュートについてはこちらをご参照ください
https://www.corona.co.jp/premiumeco/
(松林建設株式会社)
2021年2月21日 05:44
断水時のエコキュートの使用方法|ダイキン製
東日本大震災についてはこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
10年前の東日本大震災の時は、愛知県の展示会にバスで連れて行っていただき、刈谷サービスエリアで休憩中している時に揺れを少し感じ、今年(2021年)は浜松市の現場で工事の応援に行っていました
自分の住んでいる静岡県も、いつ地震がくるかわからないので、備えはしておきたいとあらためて思いました
震災などで、道路の下を通っている水道管から水が漏れ、家の水道が断水した際などにも、エコキュートのタンクの中にお湯が残っていれば使えますので、方法をご案内させていただきます
ダイキン製エコキュートの場合 「断水したときの対応と非常用水の取り出し方について」
https://n-faq.daikincc.com/faq/show/13671?category_id=754&site_domain=n-faq


今回は、弊社で使用の多いダイキン製のエコキュートの操作をご紹介させていただきましたが、他のメーカーの製品も、操作方法は似たような感じです
詳しくは、設置された工事店さんに聞いたり、メーカーホームページなどをご参照ください
(松林建設株式会社)
2021年2月19日 21:11
床リフォーム工事の様子
完成間近の写真

工事中の写真

築35年以上のお宅の、床リフォーム中の写真です
撮影している場所は同じでも、朝と夕方の時間帯の違いにより、床材の色が違って見えます
実物は、「完成間近の写真」の色に近い感じで仕上がっています
(松林建設株式会社)
2021年2月11日 20:36
INABA物置 解体から組み立て
屋根と内部の棚2段は撤去済です

こちらの物置が不要になったということで、いただいてきました

施工説明書も無かったですが、無事解体できました
想像していたより、小さいボルトの数が多かったです
自宅で組み立て、背後に建物があるところに設置したので、「内部に何も物を置いていない状態」でしたが、先日の節分の前の強風にも耐えてくれています
(松林建設株式会社)
2021年2月 5日 07:30
スマホが修理で復活
急に電源が切れてしまったり、充電ができていなかったりしていたのが、改善されました
お電話をいただいても、つなががらなかったりしていましたら、すいませんでした
修理依頼時は、待ち時間が長かったけれど、受取時は、タイミングよく来店できて、スムーズに受け取れました
久しぶりに、携帯ショップに行きましたが、最近では、訪問予約をネットでも出来るようになっていました(前日まで、当日は不可)
(松林建設株式会社)
2021年1月26日 07:12
ドラマで使用されたキッチン タカラスタンダード編

タカラスタンダードのサイトはこちら
https://www.takara-standard.co.jp/
バーチャルショールームもあります
https://www.takara-standard.co.jp/showroom_search/contents/360/nara/nara/naravr.html
タカラスタンダード商品のリフォームは、システムキッチン認定施工士のいる松林建設にぜひ、ご相談ください
(松林建設株式会社)
2021年1月20日 07:36
ドラマで使用されたキッチン トクラス編

トクラスの案内サイト
http://www.toclas.co.jp/letter/20201214/?lf=top129
ショールームに行かれたことがある方は、アドバイザーの方から説明を聞かれたこともあると思いますが、人造大理石のカウンターがおすすめで、女性にも人気があります
http://www.toclas.co.jp/kitchen/history.html
扉のカラーも、種類が豊富にそろっています

(松林建設株式会社)
2021年1月 3日 04:49
大掃除で玄関前のスロープを高圧洗浄
コンクリート仕上げのスロープ(傾斜面)の、上半分くらいを高圧洗浄機で掃除したところです

高圧洗浄機から勢いよくでた水で、汚れが落ちていきます
毎日通っていると、あまり気が付きませんが、日々少しづつ汚れが付いていっているのが、掃除をするとよくわかります
年末から年明けは大寒波

母校の名城大学の女子駅伝部の皆様、「大会3連覇」、そして「大会新記録」おめでとうございます

年末に明るいニュースをありがとうございました

(松林建設株式会社)
2020年12月30日 15:28
車庫の天井張替え工事と、おじ様のお話
全部で車3台ほど止めることのでき、さらに奥行きスペースにまだ余裕のある大きな建物でした


工事が終了して帰りの挨拶をしている時、おじ様が昔の写真を見せてくれました
若い頃に鉄道会社に勤務されていて、当時のことを聞きに、「静岡局のアナウンサー」や、「芸能人のU事工事」さんがご自宅に訪問されて、一緒に写った写真でした
U事工事さんとは、ご自宅に上がられて、お話をしたそうです
鉄道会社で働いていた頃のお話から、インタビューをうけたお話まで、いろいろお話をしていただきました
ありがとうございました
追加で外壁の痛んだところの修理のご依頼をいただいたので、また訪問するのが楽しみです
(松林建設株式会社)
2020年12月22日 08:30
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。