月別 アーカイブ

HOME > ブログ

ブログ

トイレ交換もできる大卒大工のブログ

駒形神社秋季祭典 無事終了しました 2025



1000007584.jpg

1000007587.jpg

舞台を片付けている写真です

祭典前の舞台を組み立てた時は、夕方で暗くなってしまったので、片付け前に写真を撮りました

祭典は、天気の影響で、少し屋台の運行時間が変更となりましたが、少し曇っていて、過ごしやすかったように思いますcloud

祭典時には、舞台前方の安全柵(落ちないようにする横棒)は不要とのことで取り付けていません

2月の節分の豆まきの時は、安全柵を付けるかたちとなります

1000007588.jpg

1000007589.jpg





(たぶん)電信柱設置時に当たって破損していた屋根 施工の現場から

台風で雨どいが飛んでしまったT様邸

作業用の足場設置後、残っていた雨どいを撤去していると、屋根の先端が破損している部分を見つけました

ちょうど電信柱の裏当たりなので、電信柱設置の際に、屋根の先端に当たったんだと思われます

20251002215614-a3fe39f11bfc4dfae4353101501888f44ef63633.jpg

20251002215636-bf71006506c988a5f56c1a5a729b78ecef73bb21.jpg

屋根下の金属の水切りも、へこんでいました

電信柱側も、少し擦れたような白い跡があります

夕方撮影したので、空が少し曇っています

気温が下がって、作業しやすくなってきました 2025年10月1日


ブルーベリー畑の様子 2025年9月

数人のグループで遊休地を耕して植えたブルーベリーの畑

台風15号による被害現場の工事依頼で現場を見に行った帰りに、少しだけ見てきました

1000007298.jpg

1000007299.jpg
こちらの畑では、台風の影響は少なそうでした

近くに住んでいるグループメンバーのOさんに様子を聞くと、ブルーベリーの実は野鳥に食べられたりしたそうです

まだ苗はそれほど大きくはありませんが、他の農園のように、アミなどで囲ったりしていく必要がありそうです

それと、新しく出来た道の駅にもよることができました

台風の数日後でしたので、停電していて、お店を見ることができませんでしたが、混んでいなくて建物の雰囲気は味わうことができました

そらっと牧之原
https://michinoeki-makinohara.com/





パロマ 令和7年台風大15号等に伴う災害への特別対応

ガス器具等をつくっているパロマから、「初回点検診断の無償実施」の案内です

パロマ製品のガスコンロなどご使用でしたら、こちらのサービスをご活用してみてください


20250912074255-5aef328f87e6da93a2b83877ffded06642a38619.jpg

以前、新宿のマンションディベロッパーに勤務していた時には、いろいろお世話になった会社です

新宿駅の近くのビルには大きな看板が思い出されます




牧之原の竜巻現場の修理工事 施工の現場から 9月10日(水)

午後から雨が降りそうな天気予報でしたので、朝から屋根にブルーシートをかぶせる作業を行いました S様邸

S様邸を午前中くらいで作業終了の予定でいると、近所の方から、「近くの空き家(O様邸)の屋根のブルーシートをかぶせてほしい」と新しいご依頼をいただきました

O様邸の屋根は、部分的な瓦の破損でしたので、ブルーシートをかぶせる面積が少なく3枚ほどで作業を終えることができました

午後からの雨もなくなったようで、無事1日を追えることができました

150号線沿いのワークマン、ドラッグストアのコスモスも通常営業しています





牧之原の竜巻現場の修理工事 施工の現場から

台風が接近した翌日の9月6日(土)からお客様のお宅をまわっています

1000007341.jpg
南側屋根の写真 竜巻被害

北側屋根も似たような状態です
20250911193219-c5452c81af66c2bdb376f22621db54aa5dbaae26.jpg
上からブルーシートをかぶせたいのですが、瓦が縦にめくれ上がっていたりしていて、歩くのが危ない状態を徐々に直し、2階の屋根にブルーシートをかぶせました


2階のブルーシート
牧之原市からお客様へ提供 2枚
カインズで購入 2枚

1階のブルーシート
カインズで購入

吉田町のカインズホームは8日(月)から寄っていますが、普段通り買い物は可能

1年ぶりくらいに行ったマクドナルド 榛原店
バーガー類は、月見バーガー、月見チーズバーガーのみ注文可能、9日(火)



 



自宅の月下美人の花の開花 2025年9月

自宅の月下美人という木から花が開花した時の写真です

花は夜の数時間だけ開花して、翌朝にはしぼんでしまい、一度開花すると、もう開花はしなくなってしまうという植物です

数週間前にできていたツボミの開花は見逃してしまいましたが、今回は見ることができました

株分けで増えた木からも、1つ花が咲きました
20250902090550-9a5923beb996fe292867e11c5abbbe388ad796be.jpg

20250902090623-874dc097709770b9ad28344e1543724dc77e9b85.jpg

今回は、5つのツボミが、3日間わたり徐々に開花してくれました

白色のライトで照らすと、白さが映えて、とてもキレイです

また次回を楽しみにしていますnote

新築工事の際に、お客様から頂いた木です

これからも元気に育ってくれるように、大切に育てていきたいと思いますclover

クリナップ 木製カウンターのキッチンが発売されました

先日、建築業者用の内覧会に招待いただき、見に行ってきました 2025年8月

20250828080148-f6bb706d74e8f6390c7b0fc92dd5e94386228d55.jpg

もうすでにショールームに展示してあるので、行けば誰でも見ることは可能です

20250828080530-3f1605c64db5e095bf0cac77051222fd79948fd7.jpg
背面のカウンター

価格帯は、人工大理石よりも高価な上位クラスの商品になるようです

そして、水栓金具の陰に隠れて見えにくいですが、排水トラップをキレイにしてくれる新機能の押しボタンもあります
20250828081458-924482fd0de1a3af68d214df025935fdb043f25b.jpg

詳しい内容は、ホームページでも見ることができます
https://cleanup.jp/kitchen/stedia/

お近くに行った際には、ぜひ寄ってみてください


水まわりメーカーから新商品内覧会の招待

キッチン、ユニットバスなどつくっている水まわり専門メーカー2社から、新商品内覧会のチラシをいただきました

一般の内覧会に先立っての、建築業者用の内覧会になります

メーカーホームぺージには、新商品の内容がまだ反映されていないようです

9月中旬から後半頃になったらショールームで実際に見れるのではないかと思われます

天然木のキッチン天板
自動洗浄機能を搭載したキッチンの排水トラップなど
20250826115942-d64cd654a7f322ef06311b14f1d667db5f9d4777.jpg


発注の翌日に届いたエアコン 日立 白くまくんシリーズ

交換用の新しいエアコンを、平日の午前中に注文したら、翌日の午前中に届きましたrvcar
菊川市O様邸

今回注文したのは、日立製の「白くまくん」シリーズです 
https://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/

CMでは、石原さとみさんのイメージがある方も多いと思いますが、昨年(2024年)から吉岡里帆さんに代わったようです

20250823105102-6989131f3270b39d2292195d3b5faef389683cb1.jpg
20250823105450-dd16051b56d1cf0ff9503a0ab4037c0769126979.jpg

20250823113720-502441cc7d8bf4bd978fb1fb0717c64ef764804f.jpg
ステンレスフィルターは、お掃除がしやすそうな気がしました

「白くまくん」発売50周年 
https://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/50th/


12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ