月別 アーカイブ

HOME > ブログ > アーカイブ > 施工事例 > 2ページ目

ブログ 施工事例 2ページ目

トイレ交換もできる大卒大工のブログ

築20年ほど経過した物置メーカーのガレージの雨漏り修理

週明けから1週間くらい毎日、雨天の予報となっていますrain 2023年5月末

雨天の場合、雨漏りの修理工事が難しいので、本日は日曜日でしたが、「ガレージの屋根から雨漏りがしている」とご連絡をいただいたお客様の工事に行ってきました

某物置メーカーの、車が1台置ける規格型のガレージです

築20年ほど経過しているので、屋根のサビて傷んでいるところが穴が開いてきていて、そこからの雨漏りのようでした

20230529084220-0175bd9e9ac0071e1ee4046315b6826422fcd3ff.jpg

コーキングで直すのが一般的な方法ですが、今回は、加盟しているグループで取り扱っている防水塗料も一緒に使用してみました

全国100社以上の建築会社が加盟しているグループで、取り扱い可能な、特別な防水塗料になります

今回の修理の状況を見て、良好でしたら、こちらの製品を他の現場にも活用していきたいと考えています

雨漏り修理の後、雨が漏らないことを確認できたら、防錆処理をすれば、まだしばらくは使用できそうです

屋根に遮熱塗料を塗れば、暑さ対策にもなりオススメですsun

事務所の金属屋根に遮熱塗料の塗装 完成

昨年から、仕事の合間をみて、事務所の屋根に遮熱塗料を塗っていましたが、先日(2023年4月)、残りの25%ほどを塗ることができ、塗装工事が完成しましたshine

お客様の工事を優先すると、自宅や会社の工事が後回しになってしまい、なかなか続きを進めることが出来ずにいました

遮熱塗料塗装工事 事務所折板屋根Ⅱ


遮熱塗料塗装工事 事務所折板屋根

昨年の時点で、ある程度の効果は、実感できていましたが、メーカーの説明書に従って塗り重ねることにより、本来の効果を期待していますnote

得られる効果等
・屋内の温度が和らぐことによる電気料金の削減  エアコン使用率が減る
・金属屋根材の耐久性のアップ  変退色の防止

メーカー資料より
20230421045411-2328eb3f0e88793d6e60307cff5703f3ecd10845.jpg


近年の木材価格の高騰ほどではありませんが、塗料の価格も少し上がっています


10年以上経過した換気フードまわりの外壁の写真

平成24(2012)年7月に完了検査を受けた御前崎市M様邸の外壁写真の一部です

写真を撮ったのは、2023年4月です

10年と9カ月経過しているので、約11年弱経過になります

20230402103442-d1e3253da663f9f8093a89d5c22ef81c01ddcc8f.jpg

換気フードまわりも、目立つ汚れがありません

建物の北西の角部分の写真です

建物の北側は、日当たりが悪く、外壁が汚れている建物を、時々見かけますが、10年以上経過して上の写真の外壁具合でしたら、状態はいいほうかと思います


ネットから引用した参考写真 換気フードまわりの汚れ
20230402112024-69cce00d54e6637d57bddbdc34561a712214cf17.jpg

築年数の浅い建物や、外壁塗装リフォームをして数年でも、少し汚れが気になる建物を、運転中に見かけることがあります

掃除が簡単にできる場所ではないので、汚れにくいような施工をする必要があります


駒形神社 秋季祭典用の舞台組み立て 2022

今年も地元の駒形神社の秋季祭典用舞台の組み立てをさせていただきましたshine

20221016191741-c18b912da19413f480c4e3db691e58fea68aba4f.jpg

天気の様子がハッキリしなくて、舞台の組み立ての決定の連絡が、例年より遅かったですが、早起き&予定を調整して無事間に合わせました

祭典が終わり、解体工事をしている際に、関係者の方から、「今年は日本舞踊の方の出し物もあった」と教えていただきました

ちょうど他の工事の完成と近い日になり、日曜日も作業をしていたので、祭典は見ることができませんでしたが、舞台が有効に使用されているようで、うれしくなりましたnote

****************************************************************
 
住まいのことなら、新築からリフォームまで、ワンストップでサービスを提供する松林建設におまかせください!

物置小屋の解体工事

小屋のサイズがあまり大きくないので、自社で解体工事をしています

工事前の物置小屋
20220901232415-3d125b0d31629c897b2266a6972b3291538060f3.jpg

解体工事中の写真
20220901232446-47916156cfedf1d7165df236b6122cfc71f28e0a.jpg

沖縄のほうで移動中の、今年最大級の台風typhoonの影響で雨が降ったり止んだりするので、天気の様子に合わせて、徐々に解体していっています

雨雲が去って晴れると、とても暑いので、曇ってるくらいがちょうどいいのですが、なかなか思うような天気になってくれません

こちらの物置小屋は、お爺様がご自身で小屋を組み立てたそうです

組み立てる際に、補強金物をたくさんご使用されていて、想像していたより頑丈にできていました

レコーダーの上のホコリが気になったので、ニルバクリーンを塗ってみました

以前、テレビの画面へ静電気軽減用に、光触媒塗料のニルバクリーンを塗っていて、テレビ画面のホコリの付着は、あまり気にならないのですが、先日購入したブルーレイディスクレコーダーの上面のホコリの付着が気になったので、レコーダーにもニルバクリーンを塗ってみました

上面が黒いので、ホコリは目立ちやすいです
20220508112707-cc26d9f2b1974c6d7a00bfbdd9d0f9b44511b61c.jpg
静電気が抑えられ、ホコリが付きにくくなることで、掃除時間の短縮につながることを期待しています


20220508111026-bb5261907491797a2877eee06d8be4f06016fbba.jpg

youtube動画もあります  以前ブログでご紹介しているものと同じ動画になります
https://www.youtube.com/watch?v=Wqm7eUkIuKM

ニルバクリーンのメインの用途はウイルス対策ですが、テレビやPC画面のホコリの付着が軽減されて、掃除の時短にも役立っています

新品のエアコンに光触媒ニルバクリーンの吹き付け

前回のブログからの続きです

20220330044641-ebe133409c8aaefd31898093d840c74cdc9071c8.jpg

ニルバクリーンを吹き付けました

静電気が抑えられ、ホコリが付きにくくなるということなので、少しでも掃除が楽になることを期待しています

ボトルに余ったニルバクリーンの液は、テレビやパソコンの画面に吹き付けました

ニルバクリーンはいろいろな使い方がありますが、自分の実感として、ホコリが付きにくくなったことが一番わかりやすいのが、テレビとパソコンの画面です

 

こちらの動画でも紹介しているので、興味のある方は見てください
おうち丸ごと徹底抗菌DIY
https://www.youtube.com/watch?v=Wqm7eUkIuKM



事務所のエアコン取付完了 4台目

会社事務所のエアコン(2003年製)が、気付いたら来年で製造年月日から20年になります

まだ稼働しているので、こちらのエアコンはそのままで、別の壁面に新しくパナソニック製のエアコンを取り付けました

20220326073835-3369043b77a81d35fa6a9c72aa2bdbc0bcdb3ccc.jpg

最近のタイプは、屋外機のカバーのデザインが曲線になっていて、見た目も気に入っています

20220326074418-0c9e9427ca526e0e48fa2d2f12bfc24da841a94a.jpg

これで、自分で取り付けたエアコンは4台目になります

3台目までは、古いエアコンを取り外して、新しいものに交換しましたが、今回は、既存のエアコンはそのままで、別の壁面に新たに取り付けました

新しい壁面に取り付けとなると、壁に配管用の新しい穴を開ける必要がありますが、工具があれば、それほど難しくはないので、配管用の穴も自分で空けました

初日は説明書に書いてあった10~15分くらいの試運転で終了

後日、フィルターなどに光触媒のニルバクリーンを吹きかける予定です

ニルバクリーンの使い方 エアコン編 you tube
https://www.youtube.com/watch?v=jwpqPU3busQ

20220324205114-9958f76bef46b15373ea65a316bcf0dd5a03ee5f.jpg




20220324205332-0f76fadf5f89273c77bbf6409ae5121b636f1a88.jpg

ちなみにエアコンの裏側はこんな感じになっています
20220330203929-4f8eb8bc3bfd41dba779e479e6ab92c143b22c1c.jpg

事務所のエアコンを取付中

仕事の合間をみて、新しく届いた事務所用のエアコンを取り付けていますwrench

今日は、壁に仮設置をして、取付位置を確認してみました

壁仕上げは、天然の木材xmasになるので、ビスをそのまま打つことができますが、
石こうボード+ビニールクロス仕上げの壁の場合は、そのままビスで止めようと思っても、エアコンの重さに耐えることができずに落ちてしまう危険性があるので、落ちないようにする追加作業が必要になってきます

そのあたりの取付方法は、普通の職人の方でしたらわかりますので、説明書にあまりスペースを使わず、サラッと記載してあります

20220312005607-b26f754b4c073a7edb5c10ebe2309a4e78042591.jpg

屋外機は、まだダンボールに包まれたまま、部屋の中にあります

3月に入り、気温は暖かくなってきましたが、週明けの月曜、火曜日あたりは雨天rainのようなので、来週後半くらいから続きを行っていく予定です

例祭用舞台の組み立て 2021 10月

コロナの緊急事態宣言も明けた2021年10月、地元の駒形神社の例祭用舞台を組み立てさせていただきました

20211009104350-2a596ba7eb71c32b48bce9085f2983053d455702.jpg

週末の天気予報は晴れsunでしたので、屋根の無い晴れバージョンでの組み立てです

地面が砂になっているので、毎回微妙に地面高さが変わってくるのを、高さを調節しながら組み立てています

落ち葉の掃除などで、ほうきで掃く方向によりし高さの違いが生じている為かと思われますmaple

ニュースの報道で、観光地や飲食店などに外出される方が多くなっているようですが、これから寒くなっていくにあたり、またコノナウイルスの感染者数が増えないように願っています

<<前のページへ1234567891011

« 建物写真 | メインページ | アーカイブ | 植物 »

このページのトップへ