月別 アーカイブ

HOME > ブログ > アーカイブ > 商品紹介 > 6ページ目

ブログ 商品紹介 6ページ目

トイレ交換もできる大卒大工のブログ

停電時に角型アルカリ乾電池を使用するアラウーノ

パナソニックの便器 アラウーノ
https://sumai.panasonic.jp/toilet/
20210530223859-2b44f4903ae106acb05cab03269f3553623033ea.png


「停電・断水したとき」の対応資料
https://sumai.panasonic.jp/support/toilet/shingata_alauno/howto/p48.html

9Vの角型アルカリ乾電池を使用してくださいとなっています
20210530213036-5ffd6a3c149873cdbcf89ee784cfa6a3978e1252.png

我が家では、角型電池を使用する機会が無く、在庫で持っていない(多分)ので、停電時のトイレ用の為だけに角型電池を保管しておくのも面倒な気分です

20210530213623-707040cad5a4f4ca08eff795101bfe07e0452d48.png

そして、停電時トイレを使用する際に、上部のリンクにあるようなボタン操作などをするのも大変な気がします

電池が無くても手動のハンドル(便器後方横)で流すことができるとなっていますが、その場合も「給水はバケツなどで補充が必要」となっています


高齢のご家族の方にはどうでしょうか

若い世代の人たちが外出中の場合、停電で暗い中、ご自身でボタン操作や給水作業をする必要があります


以前のブログにも書きましたが、停電時に心配な方は、手動のレバーハンドル付のトイレが良いかと思います

停電時でも手動のレバーハンドルでトイレの水が流せます

リクシル製トイレ 高齢の方にも普通に操作可能かと思われます
20210530215818-af6c14f7c6a6d41f8f9d5b10ff8903e8d603ee61.jpg


TOTO製トイレ
タンクレスでも、便器後部のヒモを引っ張るだけで水を流せるものもありますので、若い方はこちらでも大丈夫かと思われます
20210530220953-b377bdd6f94d18467b5b4d20156e82db19922dde.png

先日、新しいアラウーノのカタログを見ての感想を書いてみました

商品を選択する際の一つの参考にしていただければと思います  2021

****************************************************************
 
キッチン、洗面化粧台、お風呂、トイレなど水まわり商品のリフォームは、指定給水装置工事事業者「御前崎市・菊川市・牧之原市」の松林建設におまかせください

お手入れも簡単になってきているIHヒーターの前面パネル

IHクッキングヒーターの前面の見た目がスッキリしてきていますshine

20210529075018-2fdc22f2a6dc3e07832127b1987d1aa1494a339b.jpg

以前は、魚を焼くグリルの引き出しの周りの部品が、何個かに分かれていました
両側2個、上部の横に長い金物など

最近のものは1枚の黒いパネルを取り付ければ完結します

工事の手間も少なくて助かります

表面に少し溝がありますが、一枚のパネルになっていれば取り外しも楽になり、お掃除しやすくなりますね


ほぼ同時期に、別のお宅で交換させていただいたIHヒーターのパネルも、一枚のパネルになっていて、取付しやすくなっていました

こちらのIHヒーターは日立製です
ヒタチ製IHヒーター前面パネル.jpg

IHヒーターパネル取付前.jpg

2021

****************************************************************
 
キッチン、洗面化粧台、お風呂、トイレなど水まわり商品のリフォームは、指定給水装置工事事業者「御前崎市・菊川市・牧之原市」の松林建設におまかせください

ウッドワン製のフレームキッチン

通常扉が付いているキッチンがほとんどですが、扉の無いキッチンもあります

静岡市の「WOODONEショールーム」には以前から展示してあり、見ることができます
https://www.woodone.co.jp/showroom/shizuoka/
20210418091926-311bd6a3961395002f6f45486ec31dbabf304cb9.jpg
以前見に行って依頼、しばらく見ていないので、また見に行ってみたいです

ウッドワンホームページから
WOODONEkitchen.jpg

一般の家庭では、扉があるキッチンのほうが多く使われています

フレームキッチンもいつか設置してみたいと思っていたところ、先日テレビで実際に設置してあるフレームキッチンを見ることができました

20210418091324-23c3c11fda3b3b9612077fbd320334f7be48f723.jpg

テレビに映った時間は短かったですが、特徴のあるキッチンなので、わかりやすかったです

キッチンについての詳細はウッドワンホームページからご覧ください
https://www.woodone.co.jp/suiji/

 

ユニットバスの洗い場の排水部分の写真と出入口の段差解消

新しく設置させていただいたユニットバスの洗い場の排水部分です  

DSC_0089.jpg

髪の毛がたまったりした場合も、樹脂製のアミが持ちやすくなっていて、片手で捨てることが可能になっていますnote

DSC_0091.jpg


こちらの3枚目の写真はメーカーのホームページで掲載されている写真です
20210302080327-a22eb8ec5080c3ad88d696f37b3338b49e87e4e8.jpg

もう一つ上のグレードになると、ヘアキャッチャーが金属製になっていて高級感があります
20210319055952-f3d23bae60908da7bddac75cbbb1461cec45338d.png

動画での紹介もありますので、ご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=z7sgp8ymVcs

それぞれのメーカーで、お手入れしやすい商品が開発されています


追記
ユニットバスにリフォームすることで、入口の段差も無くなり、移動がスムーズになるので、高齢のご家族がいる場合でも安心です
DSC_0167.jpg

****************************************************************
 
キッチン、洗面化粧台、お風呂、トイレなど水まわり商品のリフォームは、指定給水装置工事事業者「御前崎市・菊川市・牧之原市」の松林建設におまかせください

ドラマで使用されたキッチン タカラスタンダード編

TBS 系ドラマ「天国と地獄~サイコな 2 人~」で、タカラスタンダードのキッチンや洗面化粧台が使用されたそうです

20210120073815-c0c69b439ad6fb5d2a65c278324e1310ecbef22a.png

タカラスタンダードのサイトはこちら
https://www.takara-standard.co.jp/

バーチャルショールームもあります
https://www.takara-standard.co.jp/showroom_search/contents/360/nara/nara/naravr.html

タカラスタンダード商品のリフォームは、システムキッチン認定施工士のいる松林建設にぜひ、ご相談ください

ドラマで使用されたキッチン トクラス編

TBSドラマ「逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!」にトクラス製のキッチンが使用されました

img01.jpg

トクラスの案内サイト
http://www.toclas.co.jp/letter/20201214/?lf=top129

ショールームに行かれたことがある方は、アドバイザーの方から説明を聞かれたこともあると思いますが、人造大理石のカウンターがおすすめで、女性にも人気があります
http://www.toclas.co.jp/kitchen/history.html

扉のカラーも、種類が豊富にそろっています
showroom_photo.jpg

****************************************************************
 
キッチン、洗面化粧台、お風呂、トイレなど水まわり商品のリフォームは、指定給水装置工事事業者「御前崎市・菊川市・牧之原市」の松林建設におまかせください

ウイルス対策「ニルバクリーン」のうれしい静電気を抑制する効果

ウイルス対策用の「ニルバクリーン」ですが、「テレビやパソコンの画面につけると、ほこりが付きにくくなるよ」と教えていただき、やってみると、想像をはるかに超えて、ほこりが付きにくくなっている感じがしますshine

テレビやパソコンを使う前に、ニルバクリーンを吹き付けた画面を見るのですが、きれいな状態を保ってくれています

掃除の手間が減ってありがたいですnote
20201221210818-ba0fdbe27645ee7ed1524f22543ee2bb19549124.jpg

参考施工映像
https://www.youtube.com/watch?v=Wqm7eUkIuKM

スプレーに入れれば、お客様ご自身で行うことができます

店舗用玄関ドア打ち合わせ中

会社からは少し距離のある、知り合いの勤務している店舗のリフォーム工事の打ち合わせ中です

ネットに掲載(2020年10月現在)されているYKKの玄関ドアを希望されたので、価格を調べてみたところ、メーカーから「廃盤になってしまった」とのことで似ているタイプのドアを検索中です

廃盤になっていた玄関ドア↓

20201009205054-3abfad29980c63dc91d102697fdb2714573a65dd.jpg

https://www.ykkap.co.jp/products/door/innobest/variation/lineup.html

メーカーのHPに掲載されていても、「廃盤」になっていたり、「仕様変更」になっていることもありますので、ご注意ください

YKKだけでなく、リクシルなど他のメーカーも調べて、お客様の希望に近づけるようにしたいと思います


明日10月10日は、台風による大雨が予想されていますtyphoon

安全にお過ごしください

****************************************************************
 
住まいのことなら、新築からリフォームまで、ワンストップでサービスを提供する松林建設におまかせください

ダイキン製の換気しながら冷房できるエアコン

明日から10月ですね

気温が下がり、寝る時にエアコンを付けなくても寝られるようになってきました

今年(2020年)は、コロナウイルスの影響で、記憶に残る1年になりそうです

そして、メーカーの商品も、この時期ならではの商品も発売されています

20200930221300-833c8fb64d34df2371ac6f6ffbbf18b7b88d92c2.png

ダイキン製の「換気しながら冷房できる」エアコンです(壁掛式)

https://www.daikinaircon.com/roomaircon/index.html

価格はまだ少し高価なので、8月くらいに、お客様からお問い合わせをいただきましたが、安価なタイプに変更になりました

今後、他のメーカーでも同様の商品が出てくると思われます

---------------------------------

話が変わりますが、掛川の知り合いの方のお宅で、子猫が生まれ、里親を募集しています
どなたか飼っていただける方いましたら、連絡いただければと思います
4~5匹います

120228979_3346196382141324_2958248404262431897_o.jpg

--------------------------------------

11月の試験に向けて勉強中です

試験が終了するまで、ブログの更新が少なくなってしまうかもしれませんが、よろしくお願いいたします





災害対策ガイド リクシル

台風が接近しているようなので、参考にしていただければと思い、リクシルのサイトをご紹介いたします

災害対策ガイド リクシル
https://www.lixil.co.jp/support/disaster/


既存の窓に、後から付けることができるシャッターもあります
https://www.lixil.co.jp/lineup/window/rshutter/

rshutter_img_29.png


<<前のページへ1234567891011

« ペット関連 | メインページ | アーカイブ | 建物写真 »

このページのトップへ