HOME > ブログ > その他 > 水まわりメーカーのショールームに行ってきました 2023年5月

ブログ

トイレ交換もできる大卒大工のブログ

< 奈良県からのお問い合わせ  |  一覧へ戻る  |  高級別荘地 南箱根ダイヤランドに行ってきました >

水まわりメーカーのショールームに行ってきました 2023年5月

ゴールデンウィークの週末の土曜日に、水まわりメーカーのショールームに行ってきましたが、結構予約で埋まっていましたbuilding

最近では、対応してくださるメーカーの方が、打ち合わせした内容を、手書きではなく、タブレットや、PCに入力するようになっています

更に、あるメーカーでは、商品が掲載されているカタログをいただく際の、入れる袋も配らなくなっていました



今年2月に、某水まわりメーカーのショールームに行った際には、自動車メーカーの「テスラ」が試乗会をしていて、乗せてもらいましたrvcar

近くの道路を数分走りましたが、とても静かでした

乗車したのはこちら
20230509074007-71ec5902724fdb4839fe1b4254afa6ed35bb550d.jpg

愛知県の販売店から来られたとのことでした

世の中が、エコの方向に進んでいますclover




カテゴリ:

< 奈良県からのお問い合わせ  |  一覧へ戻る  |  高級別荘地 南箱根ダイヤランドに行ってきました >

同じカテゴリの記事

高級別荘地 南箱根ダイヤランドに行ってきました

本日は、知り合いの方のご紹介で、建物を見に、別荘地の「南箱根ダイヤランド」というところに初めて行ってきましたrvcar

wikipwdiaの説明 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89

三島や熱海は、何回か言ったことはありましたが、山の方面に車で行ったことが無く、行ってみて、建物の多さに驚きましたhouse

工事内容は、建物全体的なフルリノベーションです

最終的には、まだどうなるかわかりませんが、細かな仕様等は、これからの打ち合わせで、徐々にお話を進めていく予定です

奈良県からのお問い合わせ

先週、お電話でお問い合わせをいただき、お話を聞いてみると、奈良県の方からでした

内容
・卓球台を置きたい
・床リフォーム
・壁、天井リフォーム

面白そうな工事内容のお問い合わせでしたが、工事にはお伺いできないので、大まかな参考金額を、お伝えさせていただきました

なるべく簡単に作りたいという感じでしたので、ご自宅での卓球の練習用なのかもしれません

工事が完成しましたら、練習頑張ってくださいrun

お客様にハーブをプレゼント

時々、工事のご依頼をいただくお客様が、来月(5月)からハーブの勉強のために、教室に通うという話を聞いたので、自宅で栽培しているハーブプレゼントさせていただくことになりましたpresent

種類は、ミントですbud

昨年の暑い夏の間や、少し遠くの現場に通っている間に、枯れてしまったものもありますが、増えたものもあるので、増えた中からの2種類のミントをプレゼントの予定です

20230428142423-3f4f4c4dbe805090c6d5c257cb287560698603d1.jpg
こちらは、自宅のスペアミントの写真です

茶色い植木鉢から、別の植木鉢に植え替えて、プレゼントする予定です



                                              

役所に提出用の平面図をCADソフトを使用して作成

築30年以上になるお宅の平面図を、CADソフトを使用して作成しました
20230413071158-0dba308aa1b6b6c982906743b38c7b7d0813366e.jpg

介護リフォーム用で、役所に提出する図面になります

部分的に手すりを取り付けるだけでも、全体の平面図が必要になります

平面図だけでなく、他にも何枚か書類を用意して、提出となります

新築時から30年以上も経過していると、図面が無くなってしまっているお宅もあるので、その場合は、建物内を見させていただき、自分で一から平面図の作成となります

今回のお宅も、図面が見当たらないとのことで、建物内を見させていただき、自分で平面図を作成しました

価格の高騰が続いています 2023年4月

食料品等と同様に、4月以降も価格が上昇する予定です

パナソニック
https://www2.panasonic.biz/jp/lighting/price_info2022/
20230304081426-9cd2046080770fd50d6965351043f09bb6f9528e.jpg


タカラスタンダード

20230304081521-06be5e53e615bd782b6693b743164c97e190eddc.jpg

タカラスタンダード ホームページ
https://www.takara-standard.co.jp/


木材の高騰に比べれば、緩やかな上昇ですが、しばらくは、このような状態が続いていきそうです

20230304082432-43e1402a8a0484c48bf269ac7c344bcb2103e65a.jpg



このページのトップへ