月別 アーカイブ

HOME > ブログ > 植物 > 自宅の月下美人の花の開花 2025年9月

ブログ

トイレ交換もできる大卒大工のブログ

< クリナップ 木製カウンターのキッチンが発売されました  |  一覧へ戻る

自宅の月下美人の花の開花 2025年9月

自宅の月下美人という木から花が開花した時の写真です

花は夜の数時間だけ開花して、翌朝にはしぼんでしまい、一度開花すると、もう開花はしなくなってしまうという植物です

数週間前にできていたツボミの開花は見逃してしまいましたが、今回は見ることができました

株分けで増えた木からも、1つ花が咲きました
20250902090550-9a5923beb996fe292867e11c5abbbe388ad796be.jpg

20250902090623-874dc097709770b9ad28344e1543724dc77e9b85.jpg

今回は、5つのツボミが、3日間わたり徐々に開花してくれました

白色のライトで照らすと、白さが映えて、とてもキレイです

また次回を楽しみにしていますnote

新築工事の際に、お客様から頂いた木です

これからも元気に育ってくれるように、大切に育てていきたいと思いますclover

カテゴリ:

< クリナップ 木製カウンターのキッチンが発売されました  |  一覧へ戻る

同じカテゴリの記事

初めて実ができた柿の木

柿の苗を1~2年前に購入して植木鉢で育てていました

葉が増えてきたと感じて、よく見てみると、小さな実がなっていました

20250601053500-b39963a6a1ab0385c33aa1f58d6b41617388a845.jpg

現在は1cmほどの大きさです 2025年5月下旬

まだ木の高さも1m前後くらいなので、こんなに早く実ができるとは思っていませんでした 

いろんな驚きや感激を与えてくれますnote

購入時に付いていた柿の種類の名前が書かれた札は、今はどこかにいってしまい名前がわかりません

実際に育ててから発見することなどたくさんありますが、植える場所を考えながら園芸を楽しんでいきたいと思いますclub

梅の実の収穫 2025

昨日(5月26日)夕方、自宅の梅の実を収穫しましたhouse

20250527235859-620b40861e8855b634e3b5261ae8c15c48ab1a49.jpg

写真以外にも、多数収穫できました

数日前からポツポツ実が落ちているのを発見し、夕方一気に収穫しました

気温が全体的に上がっているのが原因かわかりませんが、収穫量が例年より増えている気がしています(゜))<<

気温の上昇は、梅にとってはいいかもしれませんが、漁業関係では、シラスの捕れる量が減っていると聞いています(゜))<<


だんだん暖かくなってきました 春はもう少し

先日、母が購入してきたシンビジウムを機に、自宅の庭で育てていたシンビジウムの苗を見たら、初めてツボミが出てきていましたnote 

購入したもの
1000006059.jpg


自宅で育てていた中では、ツボミが出てきたのは初になります
今のところ、2つの苗からツボミが出てきています
20250215192216-26f0d237579e0b882580a9117cb75f5347e9dc77.jpg

20250215192235-11bd54fb2035ff8c9e84eee46dfb1797ac7ac737.jpg

しばらく葉が伸びるだけであまり変化が無く、庭の隅の方に置かれていましたclover

どんな花が咲くのか楽しみです

自宅の月下美人の開花 2024年9月

自宅で育てている月下美人の写真です

20240914112825-15a6883ae249f268526cdc713b6a62acffa790a0.jpg

20240914112902-5a9fbf9ad21cf54533d2265c3ece741ec42ea24b.jpg

20240914112923-1d37d97c9ff00ed6dc5bb8c868b21c3886b86e94.jpg

新築工事をさせていただいた際に、お客様からいただいた月下美人ですが、今年2回目の開花をしました

1週間ほど雨天が続いている間にツボミが3つ育っていたので、ツボミの成長には、ある程度の湿度も必要かもしれないと気付かされました

キレイな花ですが、一つのツボミが、夜の数時間しか開花しない、毎回楽しみな植物です

次回のツボミの成長は来年になるかもしれませんが、大切に育てていきたいと思っていますbud


新築のお客様からいただいた月下美人が開花直前

以前、新築工事をさせていただいたお客様からいただいた月下美人の木に今年もツボミができました

今回は3個のツボミです

ツボミは徐々に大きくなるというより、一気に大きくなったという感じでした

20240803092517-5e84fff68b161a2c6ef5e278cb9fd73782ce530e.jpg

20240803092541-04cf74f78884a391a7f278a18e9eda94d95d07ea.jpg

そして翌日、3個のうちの一個に花が咲きそうになっていましたnote

20240803092619-37a77c926041b9dc2ffdf069caea2e85f93c6b2f.jpg

今夜は注目したいと思いますtulip

2024年8月

このページのトップへ