月別 アーカイブ

HOME > ブログ > 商品紹介 > 20年くらい前の住宅の浴槽

ブログ

トイレ交換もできる大卒大工のブログ

< 屋根上作業  |  一覧へ戻る  |  台風対策で出窓の内側を合板でふさいできました >

20年くらい前の住宅の浴槽

リフォームで撤去したユニットバスの浴槽の写真です

20240826073859-628153799881be54ed74c4babd976d3719d7797f.jpg

20240826073930-a634f4619b7d94a726dcc9dc724db49d1c5cce62.jpg

人工大理石ではなくFRP製の浴槽です

築20年くらいと言っていたかと思いますが、詳しい年数は、はっきり憶えていません

以前は、あまり浴槽の断熱について業界的にも関心は低かったようで、撤去すると、どのお宅の浴槽もこのような薄い断熱状態です


新しく設置する浴槽は、もちろん断熱対策がとられている商品の設置になります

お湯が冷めにくく、光熱費も削減されるようになります

カテゴリ:

< 屋根上作業  |  一覧へ戻る  |  台風対策で出窓の内側を合板でふさいできました >

同じカテゴリの記事

ユニットバス浴槽の断熱材の写真 クリナップユニットバス

先月(2023年10月)行われた掛川商工会議所での、クリナップのイベントの際に、ユニットバスの浴槽の写真を撮ってきました
20231108120421-628763a7fb245152572b4250159ccb5f99af5307.jpg

浴槽がスチロールで覆われていて、お湯が冷めにくいようになっているのがわかります

クリナップ アクリアの浴槽 価格が高い商品
20231108114423-0cec6e25b4578b13d9e526246bc0455b82de861e.jpg
アクリアの浴槽は、手前が少し下がっていて、浴槽に入る際に、つまずきにくくなっています


クリナップ ユアシスの浴槽 価格が安い商品
20231108115451-a25e4f240af313b42548c32b7d302914e4bab561.jpg


20231108115633-ee111b821f8f68bbbbefeb54db2d337e66ce7529.jpg

詳しい説明はメーカーのサイトをご覧ください アクリアバス
https://cleanup.jp/bath/aqulia_bath/




外壁塗装リフォームで使用した塗料が、テレビで紹介されました

外壁塗装リフォームの施工事例に掲載してある下記リンクの2物件に使用させていただいた外壁塗料が、「有吉ゼミ」という番組で紹介されました

https://www.matsubayashi-arc.com/works/entry/post-95/

https://www.matsubayashi-arc.com/works/entry/post-56/

20231001001450-5090c61a4f69a0f6d1d772aed5920dca70614fd9.jpg
2.jpg

著作権等の都合により、番組の画像は使用できません

ホームぺージへの掲載日時の履歴を見てみたら、2017年となっていましたので、多分その頃の工事だとすると、施工から6年ほど経過していることになります

実際の施工物件を見てみたいという方は、事前に連絡をお願いいたします

050-5235-9160phoneto



20231001004406-f5429414a77687c5d1f327f0518627b5ef230b27.jpg

20231001004433-2ff7d1ab8364696fd01d18b71ed7f1245e24628d.jpg

住まいのことなら、新築からリフォームまで、ワンストップでサービスを提供する松林建設にお任せください!

コードの無い雷ガード付の電源タップのご紹介

コードが無いタイプの電源タップもホームセンター等で販売しています

20230324165317-54b33c70136c3fc3edeefacb0258b66f46faa8f7.jpg

自分の家のコード付きの電源タップは、使用年数が長かったので、新しいコード付きの電源タップに交換しましたが、コード付きの古くない電源タップを使用しているお宅の場合は、上の写真のような電源タップにすることで、安価に雷対策をすることが出来ます

一番安いタイプは、売り切れていました

すでに使用していた雷ガード付の電源タップ

前回のブログで、雷の影響を防ぐ為に、電源タップを、「雷ガード」付の電源タップに交換するという内容のブログを書かせていただきました

その交換作業中に、古い電源タップを見ると、何個か交換した電源タップの一部に、すでに「雷ガード」付のものを使用していたことに気付きました

20230323104957-e8f823e2781dd5e80e1965b670422a250a141433.jpg

小さい文字で「PROTECT FROM THUNDER」と書かれています

一度交換すると、その後は、気にしてみる物ではないので、すっかり忘れていましたが、今まで何年も「雷ガード」付の電源タップを使用していたようです

窓際に置いてあったので、日差しの影響で、色褪せています

何かの用事で、ちょっと使用したい時などに、まだ使用できそうです

電源タップの交換で、雷に関しての心配ごとは、少し減りましたが、たくさんあるパソコンや家電製品の配線の整理など、まだ考えることはいろいろあります

雷ガード付の電源タップに交換

先日は、場所は不明ですが、実家の近くに雷thunderが落ちて、家電製品の一部が故障するということを体験しました

以前、雷対策のコンセントを、会社に来られた営業の方に提案されたときは、それほど心配もしていなくて、何も対策をしていませんでしたが、今回(2023年3月)実際に、テレビ1台とネット関連の機器が故障したことを機に、対策をすることにしました

「雷ガード付き」コンセント
20230319162913-65e11f603461deb93b468df372f2efecc79f8782.jpg

20230321182233-827ba6e524dfc2a86d7a97c1bf73510bf980a68b.jpg

電源タップについて
20230319155742-4fc8c037c34b69579122539567b4f7aa2b9c0408.jpg


20230319155841-041d03743527bf50e7d068f13cd7e164a06756a3.jpg
サンワサプライのサイト 詳しい内容はこちらをご覧ください(購入したのは別のメーカーです))
https://www.sanwa.co.jp/product/oatap/howto/tap-check/index.html

今まで、電源タップの耐久年数について、あまり考えたことがなかったですが、5年くらいだそうです

まずはパソコンの電源コードを繋いでいる電源タップを交換し、他の場所も優先順位を考えて、徐々に交換していく予定です


このページのトップへ